皆さんこんにちは!
トレンドクリエイツの奥村です(´•ᴗ•` )
前回の続きで「医食同源・うつを討つ」シリーズの食品紹介、、、
「「カップ麺」」です!
このシリーズはワタクシがうつ病真っ盛りの時期に食べていたものやうつ病の症状をさらに悪化させた食べ物、不健康体質だった時代に食べていて今はやめたもの、その他不健康極まりないものを食品・食材・原材料など問わずに紹介していくものになります!
あくまでも食べたら一発アウトでその食品をけなすようなものではなく、習慣化して食べるとヤバいよヤバいよーというものなので、節度を持ってたまに食べるくらいなら問題ないということを事前にお伝えしておきます!
したがって、健康増進・体質改善・ダイエットのためには本当にこれはやめとけ!というものとなります!('ω'乂)
前回では②まで紹介しました。
BAD POINT③ 保存料・添加物たっぷり
突然ですがカップ麺はなぜ半年ちょっとの長期間も賞味期限があると思いますか?
それは身体によろしくない保存料・添加物がたっぷり含まれてるからです。
カップ麺一杯あたり平均して約20種類前後の添加物・保存料が含まれていると思っておいてください(; ゚ ロ゚)
これらの添加物はたくさん摂ると発がん性やアレルギー・生活習慣病発症のリスクが高まり、集中力ややる気の低下などを引き起こします。
集中力ややる気の低下、加えて糖質の過剰摂取…、うつ病になるのを助長してしまいますね…!;:(∩´﹏`∩):;
ただし、裏を返せば長期保存に向いているということは、災害時の備えや非常食として自宅に常に数杯はストックしておくのは非常に有用であるといえるでしょう!
ワタクシもだいたい最低3~5杯くらいはストックしてあり、古くなってきたらチートデイに食べています!
(ここで一応お気付きでない方のためにもう一度説明しておくと、カップ麺はたしかに健康によくないですが習慣的に食べるのが悪いのであって、たまに食べるレベルなら大きな問題はないんですよ!)
ここまでがカップ麺の不健康要素でした!
これを読んでカップ麺を習慣的に食べるのをやめよう!と思っていただければそれはそれでいいんですが、ワタクシの健康系・とりわけ食事関連の記事では食べる楽しみを奪いたくない!という気持ちでやっております!(何しろワタクシがカップ麺大好きですから…)
というわけで次は「我流・カップ麺の食べ方&付き合い方」をご紹介します!٩(๑>∀<๑)۶
先ほど紹介したBAD POINTをクリアしたり軽減したりしたものとなっておりますのでワタクシと同じくカップ麺大好きっ子の皆さんは目の穴かっぽじってよ~~~くご覧になっていってください!٩(ˊᗜˋ*)و
~我流・カップ麺の食べ方&付き合い方~
①節度をもって食べる
人間というのははっきりと意思がある分、節制が大事な生き物です。
安くてうまいけど不健康なカップ麺ですが節度をもって食べれば大きく健康を損なうことはないでしょう!╭( ・ㅂ・)و ̑̑
カップ麺を食べるのが習慣化して中毒になってしまっている方は、まずは週一回・一週間頑張ったごほうびとして週末に一杯、といったところを目指しましょう!
ゆくゆくは月一回、1~2ヶ月に一回、…と頻度を減らしていければOKです!
ちなみにワタクシの場合は頻度としてはおよそ1~2ヶ月に一回くらいで、筋トレをする日のチートデイの昼食に一杯というようにしています!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
そしてカップ麺で摂ったたっぷりの糖質をその後の活動や筋トレで燃やす!!!
②カップ麺を肉・野菜のオトモにしてPFCバランスを整える
BAD POINT①でお話ししたようにカップ麺はそれだけだとたっぷりの糖質と質の悪い脂質に栄養が偏っています。
そこでPFCバランス、三大栄養素のタンパク質・脂質・糖質のバランスを整えるためにお肉(タンパク質)・野菜(食物繊維)と一緒に食べます!ദ്ദി^._.^)
「ラーメン屋」という形でお店が存在したり、麺類が主食に分類されたりするところからどうしても先入観的にカップ麺をメインディッシュの主役と考えてしまいがちですが、そこは発想の転換です!٩( ๑•̀o•́๑ )و
お肉と野菜のオトモにすることで栄養バランスを整えてやるのです!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
あとは次の③と合わせれば不健康なカップ麺も比較的健康的に食べることができますよ!٩(๑>∀<๑)۶
(この食べ方をしても間違っても健康増進効果はありませんのでご注意を!)
③超極意!!!カップ麺を2日かけて完食する!!
おいオッさん、2日もかけてカップ麺を食べたら麺が伸びちまう!とお思いのあなた!それは違いますよ!!?m9( ・ω・)
一日目は普通にカップ麺をいただきます。この時にスープの大部分を残しておくのがポイントです!\_(・ω・`)ココ重要!
なので一日目はカップ麺の麺だけを、そしてスープはちょこっとだけ味わいながら完食するということになります。
残った大部分のスープは底の深いお鉢などに移し替えて冷蔵庫で保存しておきましょう!ദ്ദി^._.^)
二日目にやっとカップ麺のスープの出番です!୧(๑›◡‹ ๑)୨
残ったカップ麺のスープに豆腐をぶち込みます!そしてラップをしてレンジでチンするだけで「超簡単!低糖質豆腐スープ」の完成です!ヾ(*´∀`*)ノ
このようにすれば麺とスープを一緒に食べて太るということや、せっかくのおいしいラーメンスープを捨ててしまうもったいないことの両方が回避できます!!
実際にこの2日間の食事例もご紹介します!
(一日目・チートデイ)
・お好きな味のカップ麺のスープ以外(糖質・大、脂質・小)
・皮なし鶏むね肉の塩焼き(タンパク質・大、脂質・小)
・野菜炒め(食物繊維、糖質・小、脂質・極小)
このようなメニューにすると、PFCバランスが脂質制限型に整い、カップ麺の麺とスープ(糖質と脂質のWコンボ)によるDEB化を軽減できます!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
お肉に関しては脂質の少ないものを選びましょう!今回は鶏むね肉から脂質の多い皮の部分を外してメニューに組み込みました!(๑>◡<๑)
(二日目・糖質制限食)
・豚のステーキ(タンパク質・大、脂質・大)
・超簡単!低糖質豆腐スープ(脂質・中、糖質・小)
・キャベツサラダ(食物繊維、糖質・小)
・低糖質ドレッシング(脂質・小)
たまにカップ麺を食べたいという場合は、このように2日間かけてなおかつ栄養バランスを整えて食べることで一気にDEB化を軽減できたり不健康効果を分散させることができます!
カップ麺は大好きだけど病気にはなりたくない!という皆さんは、ぜひ試してみてください!!ദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
以上で今回の内容は終わりになります!
今回はカップ麺の不健康要素の紹介と、節度を持ったカップ麺との付き合い方を紹介させていただきました!(๑•̀д•́๑)
今回の記事が皆さんの健康のお役に立てれば嬉しいです!o((*•ω•))o
じゃまた!
〜トレンドクリエイツ 奥村~
Comments